季節のかたみ

space2003.6.27/撮影
天気 最高気温25.9 最低気温17.3 | prev | 季節のかたみ | next |


クチナシ
クチナシ
アカネ科


酔いそうなくらい強い香りがある。
これは八重咲きの花。
実の口が開かないことからこの名があるが、八重の花には実がつかない。

ヤブカンゾウ
ユリ科


中国原産。
よく似た一重の花はノカンゾウ。
ヤブカンゾウは八重咲で、結実せず、人里近辺でないと見られない。
ヤブカンゾウ

アベリア
アベリア
スイカズラ科


甘い香りがあり、蜂が好む。
たいへん花期が長く、秋遅くまで咲き続けるため、公園や街路などによく植栽されている。
別名、花園衝羽根空木。
実が羽根つきの羽根に似ているため「衝羽根」(つくばね)。

ギボウシ
ユリ科


たっぷりとした葉から、
初夏に花茎を伸ばす。
半日陰を好み、葉が美しいため、
よく庭に植えられる。
主に、葉を鑑賞する。冬は落葉。
ギボウシ

モントブレチア
モントブレチア
アヤメ科


南アフリカ原産の園芸種。
たいへん丈夫で各地で野生化している。
葉の感じはグラジオラスに似ているが、花の付き方や形を見れば見分けがつく。
別名、姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン)。

アガパンサス
ユリ科


好きな花のひとつ。
初夏、長い花茎を伸ばし、
爽やかなブルーの小花を咲かせる。
丈夫で、多少の日陰にも耐える。
別名、ムラサキクンシラン。
アガパンサス

キョウチクトウ
キョウチクトウ
キョウチクトウ科


漢字で書くと、夾竹桃。
葉が竹の葉に、花が桃の花に似ているところから、この名がある。
インド原産で、暖かいところが好き。

キョウチクトウ
キョウチクトウ科


夏を通して咲き続ける。
大気汚染に強いため、
道路脇によく植えられている。
有毒植物で、この樹の枝で作った箸を
使って中毒したという話は有名。
キョウチクトウ

キンシバイ
キンシバイ
オトギリソウ科


漢字では、金糸梅。中国原産。
名のとおり、黄色い鮮やかな梅のような花に、しべが目立つ。
ビヨウヤナギに似ているが、花の形やしべの長さ、葉の感じで区別できる。




| prev | 季節のかたみ | next |



Copyright(c) 青島原人&木蓮 All Rights Reserved

inserted by FC2 system